古物商許可申請に必要な書類

 

 新たに古物営業を始めようとする者は、営業所の所在地を管轄する警察署に許可申請を行ない、公安委員会の許可を受けなければなりません

(複数の都道府県に営業所が存在する場合は、各都道府県公安委員会の許可が必要です。同一公安委員会の管轄内に複数の営業所が存在する場合は、いずれかの営業所を管轄する警察署に申請します)。

 

申請書類法人個人

古物商許可申請書

 別記様式第1号その1(ア)

別記様式第1号その1(イ)※1
別記様式第1号その2 ※2
別記様式第1号その3 ※3

※1 代表者1名の法人の場合は必要ありません。 

※2 営業所に関する記載事項です。複数の営業所がある場合は、その数だけ必要です。

※3 ホームページ等利用か否かの事項です。

 

申請書類法人個人管理者
登記事項証明書(会社謄本)
定款
住民票役員全員
身分証明書役員全員
登記されていないことの証明書役員全員
略歴書

役員全員

誓約書

役員全員

(法人用)

(個人用)

(管理者用)

URLの使用権限を疎明する資料ホームページを利用する法人ホームページを利用する個人
営業所の賃貸借契約書の写し
駐車場等保管場所の賃貸借契約書の写し

※ ○は必須、△は該当する営業形態の場合のみ必要です。
 

 

●ホームページの利用について
※申請書様式1-3(URL等用)については、HPを利用しない場合に省略できる場合もあります(地域によって異なりますので確認が必要です)。